2011年10月25日
ポンパドールのパン

新静岡セノバがオーブンして、地下にパン屋さんの[ポンパドール]も、また出店しています。
フランスパンが特に人気のお店という事で、ファンも多い様です!
その他、いろいろ美味しいパンがいっぱいあり、ついつい買いすぎてしまいます。
私たちのオススメは、
ロンド525円です!

中のチョコレートとナッツがすごく美味しくて、甘いことは甘いんですが、食べ過ぎてしまいます。

外の生地もサクサクです。
ハーフサイズもあります。
誰か、買いに行く方は、ついでにうちのも買って来て

フランスパンが特に人気のお店という事で、ファンも多い様です!
その他、いろいろ美味しいパンがいっぱいあり、ついつい買いすぎてしまいます。
私たちのオススメは、
ロンド525円です!

中のチョコレートとナッツがすごく美味しくて、甘いことは甘いんですが、食べ過ぎてしまいます。


外の生地もサクサクです。
ハーフサイズもあります。
誰か、買いに行く方は、ついでにうちのも買って来て


2011年10月22日
ちくわパン

ピーターパンの《ちくわパン》

もともと、北海道で売れていたみたいですが、
ちくわの穴の中に、ツナマヨっぽいのが入っていて、なかなかです!

上にマヨネーズを乗せて焼いてある感じで、ここも美味いです。
おやつにいいですね。

もともと、北海道で売れていたみたいですが、
ちくわの穴の中に、ツナマヨっぽいのが入っていて、なかなかです!

上にマヨネーズを乗せて焼いてある感じで、ここも美味いです。
おやつにいいですね。
2011年07月23日
2011年06月28日
2011年06月28日
かりんとう饅頭

昨日頂いた、かりんとう饅頭

カリカリ感が売りの、この饅頭、
これは、遠州・又一庵さんのですが、カリカリで香ばしくて、美味しいです!

これって、もう一度天ぷらに揚げてみたらどんな感じになるのかな?
やってみようかな!

カリカリ感が売りの、この饅頭、
これは、遠州・又一庵さんのですが、カリカリで香ばしくて、美味しいです!

これって、もう一度天ぷらに揚げてみたらどんな感じになるのかな?
やってみようかな!

2011年06月22日
メープルパン

お客様より頂いた、メープルパン

山梨・八ヶ岳のCorner Pocketというパン屋さんのパンですが、焼津のピーターパンさんのメープルパンによく似ています。
ピーターパンより中身が詰まっていて、ずっしりという感じです。800円
味は、けっこう近いです。


山梨・八ヶ岳のCorner Pocketというパン屋さんのパンですが、焼津のピーターパンさんのメープルパンによく似ています。
ピーターパンより中身が詰まっていて、ずっしりという感じです。800円
味は、けっこう近いです。

2011年06月02日
テオブロマ

昨日、チョコレートで全国的に有名な《ミュゼ ドゥ ショコラ テオブロマ》に行き、シェフの土屋公二さんとお会いしました。


彼は、高校の同級生で、卒業後スィーツの世界に入り、チョコレートの勉強のためフランスに行っておりました。
10年ほど前に渋谷に店をオープンし、その後、何店舗か出店しています。
静岡にも、系列店が2軒あります。
チョコレート界の第一人者と呼ばれており、テレビにもよく出演し、本も出版したり、専門誌にも多く掲載されています。
昨日は、急に連絡したのですが、たまたま空き時間があり、会う事が出来ました。
チョコレート業界の現状や、いろんなシェフの事、フランスの話しや、子供さんの事など、いろいろ話しを聞く事が出来、貴重な時間を過ごす事が出来ました。
次は、すぎ村でお会いする約束をして別れました。
お土産も、もらっちゃって!(^-^)


彼は、高校の同級生で、卒業後スィーツの世界に入り、チョコレートの勉強のためフランスに行っておりました。
10年ほど前に渋谷に店をオープンし、その後、何店舗か出店しています。
静岡にも、系列店が2軒あります。
チョコレート界の第一人者と呼ばれており、テレビにもよく出演し、本も出版したり、専門誌にも多く掲載されています。
昨日は、急に連絡したのですが、たまたま空き時間があり、会う事が出来ました。
チョコレート業界の現状や、いろんなシェフの事、フランスの話しや、子供さんの事など、いろいろ話しを聞く事が出来、貴重な時間を過ごす事が出来ました。
次は、すぎ村でお会いする約束をして別れました。
お土産も、もらっちゃって!(^-^)
2011年05月31日
2011年05月20日
たい焼き あおば

店の近くの、《あおば》さんのたい焼き

こちらのたい焼きは、やや大きめのあんこで、粒のかたちがけっこう残っていて美味しいです!

うちの東京のお客様でも(男性)、静岡に来ると、わざわざ買いに来るという事です。
あんこは自家製で、オーブンする前は、あちこちのたい焼きを研究したそうです。
店でも食べれる様になっており、飲み物やカキ氷もありました。(^-^)

こちらのたい焼きは、やや大きめのあんこで、粒のかたちがけっこう残っていて美味しいです!

うちの東京のお客様でも(男性)、静岡に来ると、わざわざ買いに来るという事です。
あんこは自家製で、オーブンする前は、あちこちのたい焼きを研究したそうです。
店でも食べれる様になっており、飲み物やカキ氷もありました。(^-^)
2011年04月25日
ウニせん

私の好きなタイプのせんべい(あられ?)の、ウニせんです!

先日オープンした、雅正庵さんで売っていますが、これ以外にホタテのとか、何種類かあります。

ひとつが小さめで、軽い感じで、あと引きますね!(^∇^)
こちら、もともとお茶屋さんなので、お茶や、お茶のバウムクーヘンとかソフトクリームや、生どら焼きなんかも売ってました!
(私、あまり抹茶の菓子とかソフトクリーム好きじゃあないので買いません!(~_~;))

先日オープンした、雅正庵さんで売っていますが、これ以外にホタテのとか、何種類かあります。

ひとつが小さめで、軽い感じで、あと引きますね!(^∇^)
こちら、もともとお茶屋さんなので、お茶や、お茶のバウムクーヘンとかソフトクリームや、生どら焼きなんかも売ってました!
(私、あまり抹茶の菓子とかソフトクリーム好きじゃあないので買いません!(~_~;))
2011年04月22日
やっぱり、クラブハリエ

バウムクーヘンは、やっぱりクラブハリエが美味いです!
今まで、近江八幡まで買いに行ってましたが、今度、名古屋駅ビルにオープンしていましたので、買って来ました。
本当は、買ったその場で食べると、まだ温かくて美味しいのですが、持ち帰ってレンジで約15秒で、同じくらい美味しくなります!(^O^)/


名古屋の店も、となりに飲み物とバウムクーヘンを食べれるスペースもできましたので、そこで食べれば美味しいです!
焼きたてのは、賞味期限がその日限りです。
今まで、近江八幡まで買いに行ってましたが、今度、名古屋駅ビルにオープンしていましたので、買って来ました。
本当は、買ったその場で食べると、まだ温かくて美味しいのですが、持ち帰ってレンジで約15秒で、同じくらい美味しくなります!(^O^)/


名古屋の店も、となりに飲み物とバウムクーヘンを食べれるスペースもできましたので、そこで食べれば美味しいです!
焼きたてのは、賞味期限がその日限りです。